top of page



チラシが出来上がりました。

~未来につながる療育を~
・子どもたちの成長・特性にあわせて自立できる力を身につける
・多専門職が連携し、エビデンス(科学的根拠)のある支援の実施
"
"

児童発達支援



認知訓練
図形や物の形を正しく認識する力を養い学習能力の向上や脳の活性化を促します。
指先を使う活動を取り入れる事で、目と手の協応性を高め、前頭葉機能の活 性化が期待できます。
日常生活動作訓練
対象の方に合わせた運動メニューを遊びの中で行ったり、目的とする動作を獲得するために必要な粗大~微細な運動やバランスのとり方の練習を行います。基本動作の獲得・習熟を図った上で、日常生活動作(整容、食事、排せつ)の訓練を行います。
集団プログラム
・サーキットトレーニング
・創作活動 等